やすらぎの自然と音楽 ホームページ
Peaceful nature and music website

2018/12/26開設 2024/8/9更新                

  

                     阿多古川の清流

四季の自然とやすらぎの音楽を楽しめたら、

    そんな思いをかたちにしました。

映像と音楽のコラボレーションを

   YouTubeに投稿したコンテンツです。

感想をお寄せくださると励みになります
。 

keizou-sala@re.commufa.jp 



天竜スーパー林道にて 10月 phot 永田 俊男さん提供   上の写真をクリックすると拡大します

永田 俊男さん写真館永田 俊男さん写真館

加茂 健さん紹介のページ加茂 健さん紹介のページ

s.dandy.kamoさんコンテンツ

時を超えて、先人たちの思い遠州の記憶

道東より、季節の便り、花だより道東より



YOU TUBE 投稿動画

2023.10.26


夏から秋へ、陽の光りと生き物たち~music:ベートーヴェン第9番第3楽章より

2023.8.6

陽の光りと植物たち、梅雨から夏へ~music:「悲愴」第二楽章より


2023.7.4

陽の光りと植物たち、春から初夏へ~music:わが母の教え給いし歌

2023.4.19

早春から、桜の頃へ~music:ジョスランの子守歌

2023.2.26

冬の野山、遠州、三河にて~music:「四季」冬、第二楽章 ※下4枚はクリックすると拡大画像になります。以降も同じです。



2022.12.18

紅葉の輝き~music:アヴェ・ヴェルム・コルプス



2022.10.10

秋の光にきらめきながら~music:さざ波



2022.8.31

真夏の小さな谷川にて2022~music:水の影



2022.8.8

半夏生から夏へ、森町鍛冶島にて2022~music:シェナンドー




2022.7.8

田植えの頃、久留女木の棚田2022~music:世界の約束




2022.5.10

新緑の頃2022~music:ダニーボーイ



2022.4.10

桜咲き、桜舞う2022~music:経る時

2022.4.6

春よ、来い 2022早春

2021.12.30

落ち葉舞う、冬の初めに~music:木枯らしのダイアリー





2021.12.13

秋の終わりに、木々の輝き~music:旅立つ秋





2021.11.3

稲の輝き、久留女木の棚田にて~music:さざ波(リメイク版)



いずれも画像をクリックすると拡大されます。

2021.9.30

鍛冶島の半夏生~music:もののけ姫より「アシタカとサン」

2021.8.15

久留女木の棚田、田植えの頃~music:未来へ(リメイク版)

2021.5.17

洞泉寺の大モミジ~music:モーツァルト ピアノ協奏曲第23番第2楽章

洞泉寺の大モミジ  浜松市天竜区阿寺にて 写真2020.12.17-30

 臨済宗方広寺派の洞泉寺には五部大乗経全200巻のうち199巻が所蔵されていました。今は、天竜区大谷の内山真龍資料館に保存されています。五部大乗経とは、大方広仏華厳経(だいほうこうぶつけごんきょう)、大般涅槃経(だいはつねはんきょう)、大方等大集経(だいほうとうだいしつきょう)、大品般若経(だいぼんはんにゃきょう)、妙法蓮華経(みょうほうれんげきょう)の5つからなります。経典の墨書銘によると、南北朝時代の応安7年(1374)から数か年の間に書写され、今の奈良県や岐阜県の各地を転々として、数奇な運命を歩んだのち、最終的にこの阿寺村へ奉納されたことが分かります。五部大乗経がほぼ完全な形で残っているのは、県内では珍しく、しかも地方の信仰を知るうえでも貴重な史料です。※出典:浜松市ホームページの洞泉寺、五部大乗経の記載を転用し、編集させていただきました。

 この辺りには、後醍醐天皇の第四皇子の宗良親王が、信濃に落ち延びていく途中に滞在したという言い伝えがあり、洞泉寺の上には宗良親王にゆかりのあると言われている愛宕神社もあります。

 そんな歴史を秘めた由緒あるこの山奥に、みごとなカエデの大木が立ち続けています。












2021.5.11


山里にて、春から初夏へ~music:ダニーボーイ

2021.4.13

桜咲くころに~music:「経る時」

2021.3.8

河津桜の頃~music:春よ、来い

2020.12.4

落葉の谷間にて~music:Autumn Park

2020.11.25

秋深まり、花の山にて~music:さよならとは言わないで(リメイク版)

2020.11.14

色うつりゆく夕暮れ~music:晩夏(ひとりの季節)

2020.10.26


秋の野山、小さな生き物たち~music:時には昔の話を(リメイク版)


2020.10.26

山里の生き物たち、秋の日に~music:明日への手紙

2020.10.2

山里の生き物たち、夏から秋へ~music:さよならの夏~コクリコ坂から

2020.9.5

真夏の山里、輝きの世界~music:ドビュッシー 夢想(リメイク版)

2020.8.28

真夏の谷川、癒しの世界~music:コンソレーション第3番


microさん、パイプオルガン演奏

演奏:Microさん
楽器:浜松市龍山森林文化会館 ボッシュ社パイプオルガン

バッハ「慰め~われら悩みの極みにありて」 BWV641with朝の風景


新緑の朝 photo

バッハ「おお人よ、汝の大いなる罪を嘆け」 BWV622 with山の風景


新緑の山 photo



バッハ 「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」 BWV639 初冬の夕風景



バッハ 「ただ愛する神の摂理にまかす者」BWV642 with緑の風景



J.S.バッハ オルガン曲BWV599 龍山森林文会館
 


加茂 健さんコンテンツ


戦前ベルリンオリンピック大会サッカー代表選手でアマチュアピアニストの故加茂健さんによる演奏です。画像も健さんのパソコン画です。


リスト コンソレーション3番 故加茂健さん


ドビュッシー 夢想 Debussy Reverie


ドビュッシー 月の光 Debussy Clair de Lune


シューベルト即興曲 OP90-3 schubert Impromptus

加茂 健さん紹介のページ加茂 健さん紹介のページ


はまきた少年少女合唱団とのコラボ


まど・みちお うたをうたうとき はまきた少年少女inアクトwith風景


まど・みちお どうしてだろうと はまきた少年少女inアクトwith風景


金子みすゞ このみち はまきた少年少女inアクトwith風景



はまきた少年少女合唱団のやすらぎの音楽をお聴きください

  
いのちの歌                       大切なもの

 
瑠璃色の地球                      ハナミズキ